職業訓練のご案内
【5月募集開始!】公共職業訓練「パソコン中級科②」のご案内

当校では、春に引き続き
皆さまの就職を応援する「公共職業訓練」を開講いたします。
就職先で即戦力となる人材を目指す、就職意欲のある方が対象です。

「パソコン中級科②」…訓練期間 7月11日~10月10日
ワープロ・表計算・プレゼンテーションなどを学習するコースです。
基礎のコースと比べると授業進行は早くなりますが
効率的にお仕事を進める技術を数多く学ぶことができ、
最終的には2級資格取得を目指します。


上の写真、または以下にある
「★印」のついたリンク文字をクリックすると、募集チラシが表示されます。
「パソコン中級科②」…受講生募集期間 5月14日~6月11日

こちらのコースは、当校にて訓練説明会も実施いたします。
こちらも募集チラシで日時等をご確認いただけます。
  ※説明会はお電話でご予約いただけるとスムーズです。
ぜひ、この機会にご検討ください。

◆公共職業訓練(離職者訓練)とは
離職した方を対象とした「受講料無料の職業訓練制度」です。
(テキスト代・検定料がかかります)
キャリアアップや希望する就職を実現するために必要な
職業スキルや知識を習得することができます。

訓練受講のお申し込み

お住まいを管轄する公共職業安定所で承ります。

訓練内容に関するお問い合わせ・説明会参加希望の方

キャリアバンク高等職業能力開発校
電話:011-207-6540  担当者:吉田・浅野・東
受付時間:10:00~18:00(土・日・祝は休み)

実施主体・選考に関するお問い合わせ

北海道立札幌高等技術専門学院(MONOテク札幌)
能力開発総合センター
電話:011-781-7192

【現在募集中】公共職業訓練「パソコン経理科②」のご案内

新年度が始まりました。当校では、この春も
皆さまの就職を応援する「公共職業訓練」を開講いたします。
就職先で即戦力となる人材を目指す、就職意欲のある方が対象です。

「パソコン経理科②」…訓練期間 6月24日~9月19日
簿記・ワープロ・表計算・会計ソフトの基本を学習するコースです。
パソコンや経理の知識が初めての方でも受講できます。


上の写真、または以下にある
「★印」のついたリンク文字をクリックすると、募集チラシが表示されます。
「パソコン経理科②」…受講生募集期間 4月22日~5月23日

こちらのコースは、当校にて訓練説明会も実施いたします。
こちらも募集チラシで日時等をご確認いただけます。
※説明会はお電話でご予約いただけるとスムーズです。
ぜひ、この機会にご検討ください。

◆公共職業訓練(離職者訓練)とは
離職した方を対象とした「受講料無料の職業訓練制度」です。
(テキスト代・検定料がかかります)
キャリアアップや希望する就職を実現するために必要な
職業スキルや知識を習得することができます。

訓練受講のお申し込み

お住まいを管轄する公共職業安定所で承ります。

訓練内容に関するお問い合わせ・説明会参加希望の方

キャリアバンク高等職業能力開発校
電話:011-207-6540  担当者:吉田・浅野・東
受付時間:10:00~18:00(土・日・祝は休み)

実施主体・選考に関するお問い合わせ

北海道立札幌高等技術専門学院(MONOテク札幌)
能力開発総合センター
電話:011-781-7192

【募集終了】社員研修にも!1日完結型・基礎PC講習

現在、生産性向上支援訓練の受講者募集を行っております。
当職業訓練校でも、オープンコースを実施しております。
※こちらのコースの募集は、終了いたしました。次回をお待ちください。

◆生産性向上支援訓練とは
生産管理、IoT・クラウド活用、組織マネジメント、マーケティングなどあらゆる産業分野の生産性向上に効果的なカリキュラムにより、企業が生産性を向上させるために必要な知識などを習得する職業訓練です。詳しくは、以下のURLをご覧ください。
https://www.jeed.go.jp/js/jigyonushi/d-2.html
(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構のHPに移動します)

簡単に言いますと、企業にお勤めの方(在職者)が
効率的にお仕事を進めるために、必要な知識・技術を学ぶ職業訓練です。

「業務に追われて、今さらパソコンの研修を行う機会がない」
「人材育成をしたいが、人手が足りず研修を受けさせられるのは1~2名」
このように感じておられる、企業担当者の方はいらっしゃいませんか?
そんな時にぜひこの訓練を活用してみてはいかがでしょうか。

4~6月は《Excel》《PowerPoint》《Access基本》の3回となりますので
トータルで習得する機会としてもご活用ください!
申込方法や内容等は以下のチラシ 兼 申込用紙でご確認いただき、
ぜひ受講のご検討をお願いいたします。


(以下●印のあるリンクをクリックいただくと、
チラシ兼申込用紙が表示されます。)

【募集終了】●令和7年4月18日(金)実施/「表計算ソフトを活用した業務改善」
Excelの日常業務で必要な、基本機能を学びます。
【募集終了】●令和7年5月16日(金)実施/「相手に伝わるプレゼン資料作成」
プレゼン資料作成の基本と、PowerPointの操作を一緒に学びます。
【募集終了】●令和7年6月3日(火)実施/「データベースを活用したデータ処理(基本編)」
大量の集計データを一元管理する手法を学びます。

※詳細は【ポリテク北海道 生産性】で検索!

◆ご注意ください
当訓練は、中小企業等の在職者(個人事業主含む)の方を対象とした訓練です。
個人および公務員の方は、対象外となりますので、予めご了承ください。

会 場

キャリアバンク高等職業能力開発校

お申し込み・お問い合わせ先

ポリテクセンター北海道
生産性向上人材育成センター 生産性センター業務課
電話:011-640-8828 FAX:011-640-8958

主 催

独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
北海道支部
北海道職業能力開発促進センター(ポリテクセンター北海道)

【募集終了】目指せ再就職!公共職業訓練・2コース募集

※以下2コースともに、応募を締め切りました。

当校では、この春にかけても
皆さまの就職を応援する「公共職業訓練」を
2コース開講いたします。
いずれも就職先で戦力となる人材を目指す、就職意欲のある求職者が対象です。

「パソコン上級科①」…訓練期間 4月10日~8月8日(4か月)
ワープロ・表計算・データベース・VBAの高度な機能を4か月でしっかり学習。
既にパソコンの活用ができる方で、より高みを目指す方へ。

「パソコン基礎科(託児)③」…訓練期間 4月22日~7月18日(3か月)
パソコンの基本をはじめ、セキュリティ・ライフプランなど
お仕事で必要な基礎知識をまとめて学習。
託児サービス付きですが、託児を利用されない方も申込可能です。
※託児サービスの詳細は、お申し込み時、ハローワークにお問い合わせください。

※コースごとに申込期間が違いますので、ご注意ください※
以下「★印」のついたリンク文字をクリックすると、募集チラシが表示されます。
「パソコン上級科①」…募集期間 2月13日~3月13日
「パソコン基礎科(託児)③」…募集期間 2月19日~3月21日

両コースともに、当校にて訓練説明会も実施いたします。
こちらも募集チラシで日時等をご確認いただけます。
ぜひ、この機会にご検討ください。

◆公共職業訓練(離職者訓練)とは
離職した方を対象とした「受講料無料の職業訓練制度」です。
(テキスト代・検定料がかかります)
キャリアアップや希望する就職を実現するために必要な
職業スキルや知識を習得することができます。

訓練受講のお申し込み

お住まいを管轄する公共職業安定所で承ります。

訓練内容に関するお問い合わせ・説明会参加希望の方

キャリアバンク高等職業能力開発校
電話:011-207-6540  担当者:吉田・浅野・東
受付時間:10:00~18:00(土・日・祝は休み)

実施主体・選考に関するお問い合わせ

北海道立札幌高等技術専門学院(MONOテク札幌)
能力開発総合センター
電話:011-781-7192

【募集終了】求職者支援訓練で介護職を目指そう!

※こちらのコースは、募集を終了いたしました。

今回は、受講料無料の求職者支援訓練についてのご案内です。

3/4(火)まで、介護職員初任者研修科(短時間)の
訓練コース受講生を募集しております。

介護職員を目指す方に向け、
経験豊富な介護職員講師が、介護業務の基本のみではなく
実務におけるコミュニケーションについても
しっかりとレクチャーを行い、介護職員初任者研修の資格を
約2か月で取得することができるコースです。

期間中には、職場見学の機会もありますので、
就業後の働き方や雰囲気も、しっかりイメージができます。

求職者支援制度の詳細につきましては、チラシ裏面のQRコードを読み取るか
または以下の文字リンクをクリックでご覧ください。
厚生労働省「求職者支援制度のご案内」

また、この訓練コースに関しては、無料説明会を実施しております。
こちらも詳細はチラシの裏面をご覧ください。
説明会に来れない方は、個別対応も可能です。

お申し込みは住所を管轄するハローワークにて承ります。
この機会にぜひ受講をご検討下さい。
よろしくお願いいたします。

受講申込み・求職者支援制度の問い合わせ

お住まいの住所を管轄するハローワークでお願いいたします。

説明会について・訓練内容についての問い合わせ

キャリアバンク高等職業能力開発校
電話:011-207-6540
担当者:吉田・浅野・東
受付時間:10:00~18:00(土・日・祝は休み)

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Copyright © 2016 キャリアバンク職業訓練協会 All rights reserved