7月20日~23日にインドネシアを訪問しました。
今回の訪問目的は、採用が決まった介護の技能実習生3名の自宅訪問です。
4月にオンラインで面接をおこない採用を決定しましたが、実習企業様より、本人やご家族に直接会って安心して日本に来てもらいたいということと、生活環境や文化などを知りたいとのご要望で訪問しました。
バリから車で5時間+船で1時間+自宅まで1時間の長旅でしたが、実際に会って話をすることでお互いを知るとても良い機会となりました。
時間も費用も掛かりますが「百聞は一見にしかず」文化や生活習慣の違いを知ってもらうことはとても大切なことだと考えております。
オンラインの面接では緊張で表情が硬かった3名ですが、明るい笑顔のとても可愛らしい3名です。しっかりと日本語や日本の生活習慣を勉強して、入国することを楽しみに待っています。
キャリアバンク職業訓練協会
こちらからお問い合わせフォームに移動します
TEL/011-207-6540
E-mail/ginou(a)cb-school.com
7月17日、インドネシアからの技能実習生2名が、1か月間にわたる入国後講習を修了しました。
入国当初は日本語の未熟さからか、自分の思っていることを伝えることが難しい場面もありましたが、1カ月に渡って基本的な挨拶から繰り返し学習することで、着実にレベルアップしました。
修了式の最後には、それぞれ日本語でスピーチし、日本語の学習を続けていく熱意や、技能実習生として日本に来た事で世界が広がったことを語ってくれました。
講習を通じて大きく成長した2人が、実習先での更なる日本語の進歩と技能の習得によって社会人として成長できるよう、引き続きサポートして参ります。
キャリアバンク職業訓練協会
こちらからお問い合わせフォームに移動します
TEL/011-207-6540
E-mail/ginou(a)cb-school.com
6月18日に入国したインドネシアからの技能実習生2名の入国後講習も残りわずかです。
当協会では日本語教育以外にも、日本の文化や生活に慣れてもらい、日本社会に馴染んてもらえるよう、様々な体験の機会を設けています。
7月7日の七夕には、将来の夢を日本語で短冊に書いて、笹の代わりの観葉植物に飾りました。
来日当初はたどたどしかった日本語もかなり上達し、自分の夢を日本語で表現できました。
他の日には、恒例となっている書道体験を実施しました。筆と墨を使って漢字を書くのは新鮮な経験で2人とも書道の先生と日本語の先生に教わりながら、熱心に取り組んでいました。
また、別の日には札幌市民防災センターを見学しました。災害の疑似体験を通して防災の知識を学習できたのは非常に良い思い出になった様です。
このような活動を通して技能実習生が日本での生活に早く馴染んでもらえるよう、引き続き取り組みをすすめて参ります。
キャリアバンク職業訓練協会
こちらからお問い合わせフォームに移動します
TEL/011-207-6540
E-mail/ginou(a)cb-school.com
技能実習生・特定技能外国人を受け入れている企業様より、そば打ち体験に参加されたご連絡をいただきました
そば打ち体験は、美幌町の多文化共生推進事業として実施されており、企業様からは6名が参加され、2人1組でのそば打ち体験と手打ちそばの試食、 更にはお土産の提供もあったとのことです
普段は得難いそば打ち体験に、美味しいおそばをお腹一杯食べられて
楽しく日本の文化に触れられる良い経験になったようです
このような地域・自治体の活動を通じて、地域の活性化と多文化共生が進むことを願っております
キャリアバンク職業訓練協会
こちらからお問い合わせフォームに移動します
TEL/011-207-6540
E-mail/ginou(a)cb-school.com
2025年6月10日~13日にネパールを訪問しました。
今回は、現地の日本語学校、訓練施設、送出機関を視察し、今後の受け入れ拡大の可能性について意見交換をしました。
ネパールの人口は約3000万人。そのうち800万人もの方が海外へ労働者として出ています。
就業先は主に中東地域、オーストラリア、欧米が多くを占めますが、安心・安全、高い技術力という点に惹かれて日本行きを希望する方が増えています。
日本語学校では、ノートにビッシリと日本語の作文を書いて、発表する姿がありました。
皆さん、とても熱心に勉強しています。
また、建設関係を対象とした訓練施設の多くは、スイスやイギリスといった欧州のODAにより設立されており、施設設備や教育プログラムが完備されています。
日本への入国前にハーネスの着脱研修を母国語で終える。等のリクエストにも対応しています。
送出機関との意見交換では、“People before Profit”「利益より人を大切にする」という言葉が印象に残りました。
各社特色がありますが、技能実習生に日本を選んで良かったと思ってもらいたい。という気持ちは同じです。
選定から送出し、就業中そしてその先のプロセスにおいて、送り出し機関と連携をとりながら企業様、技能実習生のサポートに努めて参ります。
キャリアバンク職業訓練協会
こちらからお問い合わせフォームに移動します
TEL/011-207-6540
E-mail/ginou(a)cb-school.com